ディズニーemojiマッチのリセマラのやり方と初心者の序盤攻略のコツ!
スポンサーリンク

可愛いディズニーのキャラクターが、さらに可愛い絵文字になったゲーム「ディズニーemojiマッチ」。

今回は、その「ディズニーemojiマッチ」のリセマラのやり方や、初心者の序盤攻略の方法について紹介します。

スポンサーリンク

ディズニーemojiマッチの始め方

ディズニー emojiマッチ

キャラクター選択。キャラクターをタップすると、それぞれのスキル(パワー)を確認することができる!

ダウンロードをして、早速「ディズニーemojiマッチ」を開始します。

ゲームが始まると、最初に3体のキャラクターから好きなキャラクターを選ぶことができます。

ディズニー emojiマッチ

選べるキャラクターは「サリー」「アリエル」「シンバ」です。

キャラクターをタップすると、それぞれのスキル(パワー)を確認することができます。

それぞれのスキルは以下の通りです。

ディズニー emojiマッチ

・サリー:吠えてランダムにemojiを怖がらせて、ボード外に出す。

ディズニー emojiマッチ

・アリエル:泡の波をつくって、emojiを一掃する。

ディズニー emojiマッチ

・シンバ:動物が左右に走って、横ラインのemojiを消す。

好きなキャラクターを選ぶのもいいですし、スキルを確認して操作しやすそうなキャラクターを選ぶのもいいと思います。

どのキャラクターもかわいいのですが、筆者は今回は「サリー」を選びました。

ディズニー emojiマッチ

ゲーム開始

ディズニー emojiマッチ

キャラクター選択を終えると、チュートリアルのゲームが始まります。

ディズニー emojiマッチ

ゲームの操作方法は、とても簡単です。

スワイプして、ボード上のキャラクターを3つ以上並べると、emojiが消えます。

選択したemojiを消していくと、パワーアップゲージが溜まっていき、スキルが発動できるようになります。

ディズニー emojiマッチ

また、他のemojiキャラクターも含めて、たくさんのemojiを消していくと、パーティーモードに突入します。

パーティーモードに入ると、プレイ時間が少し延長され、スコアも通常時より多く加算されます。

ミッション・キャラクターによっては、パーティーモード中にスキル発動やパワーアップアイテムの使用をした方がいい場合もあります。

キャラクターのスキルをよく確認してから、ゲームをスタートしましょう。

プレイタイムが終わると、ボーナスタイムがあり、ボード上に残っているパワーアップアイテムが使用されます。

ディズニー emojiマッチ

1ゲームは60秒と短いので、プレイ中は焦りますが、隙間時間等にもサクッとプレイすることができるて、暇潰しにも最適なゲームです。

キャラクターたちの表情は、プレイ状況によって変化します。

パーティーモード中は、どのキャラクターも笑顔に、終了のカウントダウンが始まると、焦り顔になります。

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

色々な表情が見れるのも楽しいですね。

ゲームが終了すると、スコア発表に移ります。

ハイスコアの時と、キャラクターのスコアバリューがアップした時は、キャラクターの目がハートになります。

ディズニー emojiマッチ

ぜひハイスコアに挑戦して、キャラクターの目をハートにしてみましょう。

スポンサーリンク

ディズニーemojiマッチのリセマラ

ここでは、ディズニーemojiマッチのリセマラについて紹介していきたいと思います。

リセマラのやり方

チュートリアルが終了すると、自身でプレイしたり、ガチャを引いたりできるようになります。

ガチャで引いたキャラクターが気に入らない場合などは、アンインストールして再ダウンロードすることによって、リセマラをすることができます。

リセマラの注意点

ディズニーemojiマッチでリセマラをする際の注意点としては、最初に選べる3体のキャラクターは変化しないということと、チュートリアル中のシルバーボックスはミッキーしか出ないということです。

チュートリアル後に、報酬が3000コインもらえるレベル5までレベルアップしてから、お好きなボックスを1つ開けて、そこで好みのキャラクターが出なかったら、リセマラするという流れになります。

リセマラは必要ない?コイン稼ぎが得意なキャラクターが欲しい人はリセマラ推奨??

ここまでリセマラの説明をしてきましたが、リセマラをするのにはある程度の時間がかかりますし、キャラクターの種類が多いので、リセマラ後に好みのキャラクターがでる確率はとても低いです。

どうしても、強いキャラクターやコイン稼ぎが得意なキャラクターが欲しいというのであれば、後々有利になるのでリセマラをしてもいいと思います。

初心者の方は、ある程度プレイして流れをつかむまでの間にコインが溜まっていくとおもうので、リセマラは必要ないかと思います。

また、始めたばかりの頃は、初心者キャンペーンなどもあるので、コインが溜まりやすい状態です。

ディズニー emojiマッチ

焦らずに進めていくことが大切です。

スポンサーリンク

ディズニーemojiマッチ・初心者の序盤攻略のコツ

コインを稼ごう

キャラクターを増やすという点においても、コインはとても重要になってきます。

コインさえあれば、ボックスを開けることができるので、好きなだけキャラクターを集めることができます。

コインは普通にプレイしているだけでも溜まっていきますが、コイン稼ぎが得意なemojiキャラクターを使うと、さらに効率良くコインを溜めることができます。

コイン稼ぎが得意なキャラクターをしては、「ミニー」「スクルージ・マクダック」「ジャックスパロウ」などがおすすめです。

ディズニー emojiマッチ

(詳細については、別記事をご覧ください。)

ガチャを回そう

ガチャは基本的に、コインかダイヤで回すことができます。

コインは、通常のプレイ、ミッションの報酬などで手に入ります。

ダイヤは手に入りにくいですが、これもミッションの報酬などでもらえることがあります。

そのため、無課金でプレイしたいという方も十分に楽しむことができると思います。

ボックスの種類には「ダイヤボックス」「カード回収ボックス」「ゴールドボックス」「シルバーボックス」「シリーズ1ボックス」「シリーズ2ボックス」「シリーズ3ボックス」があります。

その他、期間限定ボックスなどが設置されることがあります。

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

「ダイヤボックス」「カード回収ボックス」を引くためには、ダイヤが必要ですが、それ以外のボックスはコインを使って引くことができます。

ミッションを進めていこう

「ガチャを引いて、emojiをゲットしたはいいけど、あとはプレイするだけ?」

もちろん、ただプレイするだけではありません。

好きなキャラクターを使って、コインやスコアを稼ぐためにプレイするのもいいですが、ディズニーemojiマッチには、様々なミッションが用意されています。

通常の「ミッション」に加えて、「デイリーチャレンジ」「アイテムカード集め」があり、それぞれクリアすると、賞品がもらえます。

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

期間限定のイベントが開催されることもあります。

賞品の内容は様々で、ダイヤやコイン、アイテムがもらえることもあれば、emojiが入ったボックスがもらえることもあります。

そのため、まずはミッションをクリアしていくことをおすすめします。

どうしてもミッションがクリアできない場合は、emojiキャラクターを変えてみるか、ブーストアイテムを使ってみてください。

ブーストアイテムは「時間延長ブースト」「フルパワーブースト」「追加アイテムブースト」「パーティー開始ブースト」「太陽ブースト」の5種類です。

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

ディズニー emojiマッチ

ミッションによっては、累計回数ではなく、「1回のプレイで」というものがあります。

そのような場合はクリアが難しいです。

賞品などでブーストアイテムがもらえることもあるので、ミッションクリアのために溜めておくと便利です。

お気に入りのemojiを見つけよう

それぞれのemojiには「スコアバリュー」をいうものがあります。

ディズニー emojiマッチ

emojiをプレイでたくさん消すと、スコアバリューが上昇し、より高得点がとれるようになります。

スコアバリューはメインのemojiキャラクターだけではなく、ボード上に参加するemojiキャラクターにも適用されます。

適用されるのは、所持しているemojiキャラクターのみなので、色々なキャラクターをアンロックしておくと、効率良くスコアバリューが上がります。

同じemojiキャラクターでたくさんプレイすることによって、より早くスコアバリューが上がるので、ぜひお気に入りのemojiキャラクターを見つけて、高得点を目指しましょう。

まとめ

今回は、ディズニーemojiマッチのリセマラや初心者の序盤攻略のコツについて紹介しました。

隙間時間に簡単に、かわいいemojiキャラクターたちとプレイできるので、とてもおすすめのゲームです。

ぜひ、遊んでみてください。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事