【にょろっこ】リセマラやフレンドマッチのやり方・ゲームの感想!つまらない?面白い?
スポンサーリンク

本田翼さんと6か月間騒ぎな祭!本田翼さん製作総指揮の「にょろっこ」のリセマラやフレンドマッチのやり方、実際にプレイしたゲームの感想や、つまらない?面白い?かを検証していきたいと思います。

今年の夏はサバイバルゲームで盛り上がりましょう!

スポンサーリンク

にょろっこのリセマラのやり方


にょろっこはリセマラが可能です。

方法は他のアプリと同様にインストール後にガチャを引いて、結果に納得いかなければアンインストールしてからまたインストールします。

所要時間は通信環境にもよりますが、2,3分程度でできました。

 

チュートリアル

アプリを起動したらまず利用規約同意確認画面が出ます。

規約をよく読み同意してゲームを始めましょう。

にょろっこの利用規約同意

 

次にユーザーネーム入力画面に移ります。

にょろっこのユーザーネーム

 

ユーザーネームは後からでも変更可能です。

にょろっこはチュートリアルらしい動画はありません。

10枚の操作方法画面が初めに出てくるのでリセマラをする場合でも一番最初は目を通しておくと良いでしょう。

にょろっこの操作説明

 

ガチャを回そう

ホーム画面になったらあらかじめガチャチケットが20枚配布されているので、早速ガチャを回しましょう。

にょろっこのガチャ

ガチャはチケットで回すものは単発と5連ガチャがあるので、リセマラでは5連が4回分回せます。

 

ガチャで出てくるもの

にょろっこのガチャで出てくるものはアバターとスタンプです。

アバター(バッジ)

にょろっこのアバター

アバターは着せ替えることによって見た目を変えることができます。

アバターはバッジとセットになっていて、バッジの機能によって足が速くなったり気絶時間が短くなったりと様々な恩恵が受けられます。

 

スタンプ

にょろっこのスタンプ

スタンプは主に他プレイヤさんたちとの交流に使います。

スタンプを使うタイミングによって仲間を助けることも、逆に助けてもらうこともできるので、ゲームの勝敗を左右する場合があります。

協力プレイならではの楽しみの一つですね。

 

リセマラ終了ライン、当たり

にょろっこのリセマラ終了ラインは★4のアバターです。

にょろっこの★4スタンプ
虹色に輝けば★4アイテムです。

 

★4のアバターを1つ以上獲得できれば終了しても問題ないかと思います。

当たりアバターとしてはこちらのアバターがおすすめです。

 

鐘を鳴らすのがすごく早くなる

・ケンタ マルヘルくんマリンVer.

・タロウ 愛と平和のためのパンク(上)

・女の子 ブラックスワン(頭)

 

体力がすごく増える

・タロウ 愛と平和のためのパンク(頭)

・女の子 純白のレオタード(頭)

 

足がすごく速くなる

・ケンタ マルヘルくんスーツ

 

気絶時間がすごく短くなる

・ゾンビ てるてるゾンビ

 

上昇と下降がすごく速くなる

・天使ちゃん 青鬼ちゃん

 

キーパーズ側のアバターが充実しているように感じました。

それだけ逃げる側は工夫が必要ということですね。

 

ガチャ演出色々

確認できた演出は次の通りです。

にょろっこのガチャ通常
こちら通常バージョンです

 

・手に落書きがある

にょろっこのガチャらくがきバージョン
らくがきバージョン

 

・女の子が出てくる

にょろっこのガチャ女の子

 

他にガチャに入れるコインの色が違うものがありました。

いつもと違う演出だと高レアなアイテムが出てくる可能性が高いと思います。

 

ガチャチケットの入手方法

通常ガチャチケットはミッション報酬で手に入るようです。

にょろっこのミッション

 

ミッションをこなすのが面倒だという方ははじめにリセマラをしておいた方が、良いアバターが手に入るのでお勧めです。

スポンサーリンク

にょろっこのフレンドマッチのやり方

にょろっこの通常ホーム

 

ホーム画面右下のバトル開始ボタンの右上にマッチの種類を選択できるボタンがあります。

通常はカジュアルマッチになっているので、タップしてフレンドマッチを選択しましょう。

にょろっこのフレンドマッチホーム

 

するとバトル開始ボタンが「ルームを開く」に変わるのでタップします。

自分でルームを作成する

自分でルームを作成する場合は、部屋作成を選択して下のビジターかキーパーズかどちらかを選びます。

にょろっこのルームさくせい

 

はじめるをタップしたらルームが作成されます。

 

フレンドを招待する

ルームを作ったらフレンドを招待しましょう。

にょろっこのフレンド招待

 

ルームに招待ボタンがあるので招待したい場合は招待ボタンをタップします。

フレンドにルームIDを直接入力してもらっても入れます。

ルームIDをコピーしたいときは右横のボタンをタップしましょう。

 

連絡帳

にょろっこの連絡帳スタンプ

 

ルーム内では連絡帳を使ってスタンプのやり取りでフレンドと交流することができます。

 

フレンドを登録する

他のユーザーと相互フォロー状態になるとフレンドになれます。

 

フォローの仕方

マッチでバトル終了後に「+」ボタンをタップするとフォローすることができます。

ID検索でユーザーIDを直接入力することも可能です。

 

他の人のルームに入る

部屋を探すを選択します。

入りたい部屋のルームIDを入力してはじめるボタンをタップします。

 

バトルを始める

準備ができたら「バトル開始」ボタンをタップしてバトルを始めましょう。

人数が足りないところはカジュアルマッチと同様で他のプレイヤーとマッチングするので大丈夫です。

左上の矢印ボタンでカジュアルマッチとレートマッチを変更することも可能です。

 

ルームを解散する

フレンドマッチをやめたい場合は左下の解散ボタンをタップしましょう。

一度ルームに入ってしまうと、ルームを解散しない限りは一人でカジュアルマッチやレートマッチができなくなるので注意しましょう。

 

スポンサーリンク

にょろっこのゲームの感想!

マッチングが決め手

実際にゲームをプレイしてみての感想は、マッチングが重要だと思いました。

にょろっこはマッチングとアバターによって勝敗が左右されます

カジュアルマッチではいろんなプレイヤーさんとプレイできるのが楽しいですね。

にょろっこの協力プレイ
協力して鐘を早く鳴らせる

 

中にはすごいレベルの高い方もいて、ビジターだとあっという間に魂吸収されたりするのですが、キーパーズのベテランさんのプレイは参考になりました。

自分が消滅した後も他プレイヤ―さんのプレイをのぞき見できるんですが、隠れ方が上手かったりアイテムの使い方が上手いところは非常に参考になりました。

にょろっこの救出
敵に見つからずに素早く助けてくれました。

 

フレンドとの協力プレイ

協力サバイバルゲームはあまりしたことが無いのですが、他プレイヤーさんがプレイしているリアルな時間帯もネックになってくるのかなと思いました。

ご自分のライフスタイルも重要ですので、時間帯の合うフレンドさんとの出会いが決め手になりそうですね。

毎日、もしくは毎週同じ時間にマッチングできるフレンドさんがいっぱいできたら楽しいだろうなぁと思いました。

 

スタンプ機能が楽しい

仲間同士でチャットはできないもののスタンプを送り合うのは楽しかったです。

にょろっこのあいさつスタンプ

初めてマッチングした人とも軽い挨拶ができたり、助けてもらったときにお礼が言えるのは良かったと思いました。

 

お買い物も大事

ホーム画面から購入できるのはアバターとアイコンとスタンプのみで、バトル時に使用するアイテムはバトル中に自動販売機で購入することになります。

にょろっこの自販機

 

お金もフィールド上に落ちてるお金を集めることになるので、キーパーズはビジターに見つかるかもしれないとドキドキしながらお買い物をするわけです。これがなかなかスリリングでした。

 

にょろっこの自販機品ぞろえ

 

お金は次のバトルに持ち越せるようなので使いどころを考えるのも良いですね。

 

にょろっこはつまらない?面白い?

サバイバルアクションゲームをあまりやったことが無い私でも回数をこなせばルールが分かって楽しく遊ぶことができました。

初心者の方でもわかりやすいルールでプレイしやすいと思います。

どうしても追いかけられるのが嫌とか逃げる相手を捕まえるのが苦手という方は難しいかもしれませんが、キャラクターの見た目もかわいいのでなんだか和んでしまいます。

 

あとサクサクプレイしたい方にはマッチングに時間がかかるのがやや億劫に感じるかもしれません。

とはいえ月ごとにイベントがあったり、ビジターVSキーパーズでプレイヤーの累計ポイントを競っているので飽きることなくプレイできる工夫もされているので面白いと感じました。

にょろっこのバトルポイント

 

まとめ

にょろっこはスマホアプリならではのお手軽サバイバルゲームになっているので、サバイバルゲーム未経験の方でも楽しく始めることができます。

にょろっこのバトル採点
バトル後の成績を見るのも楽しみの一つです。

 

スタンプ機能で他プレイヤーの方と楽しく交流ができるのでぜひ一度遊んでみてください。

大勢で遊んだほうがもっと面白くなりますよ。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事