【覇王の業】武将のレベル上げ・強化方法・育成優先度について
スポンサーリンク

覇王の業~波乱なる三国志~の武将レベルや強化など、育成についての紹介記事になっています。

 

スポンサーリンク

【覇王の業】武将のレベル上げ・強化方法・育成優先度とは?おすすめ武将は?

【覇王の業】武将のレベル上げ・強化方法・育成優先度について

覇王の業~波乱なる三国志~(以降:覇王の業)は大人気三国志のシーズン制ストラテジーゲームです。

三国志において重要な都市『洛陽』をめぐってのシーズンが終了すると、武将以外のデータはリセットされますから武将の育成は大切ですよ!

今回は【覇王の業】武将のレベル上げ・強化方法・育成優先度についてご紹介していきます!

覇王の業◆武将のステータス説明

覇王の業◆武将のステータス説明

覇王の業はチュートリアル、説明が最低限になっていて、慣れていない人にとっては少しわかりにくくなっています。

まずはホームページ下部【武将】から所持している武将一覧を確認して、所持している武将のステータスの詳細を理解していきましょう。

品質 武将のレアリティのこと
Lv 武将のレベル
★UP ★ランクアップのこと
体力 武将が出征するときに消費
兵種 武将が得意な兵の種類
統御値 武将のコストのようなもの
属性 基本ステータスのこと
武将のスキル
宝物 武将に装備させるとバフ効果が得られる
帰田 武将を宝物に変換する

覇王の業◆武将の品質も攻略の鍵

覇王の業◆武将の品質

覇王の業の武将には緑>青>紫>橙の4つの品質(レアリティ)があり、橙品質が最高レアリティになります。

品質によって武将の成長率、基本ステータスに違いがあり、当然品質が高いほど強い武将になってくれます。

序盤は紫武将、ある程度手持ちがそろってきたら橙武将をメインに育成していきましょう!

リセマラ情報や編成については以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事
覇王の業◆リセマラガチャ当たり最強キャラランキング!序盤攻略についてもご紹介! 覇王の業◆部隊編成のコツ・武将や組み合わせ・相性について
リセマラガチャ当たり最強キャラランキング!序盤攻略についてもご紹介! 部隊編成のコツ・武将や組み合わせ・相性について

覇王の業◆武将のレベル

覇王の業◆武将のレベル

覇王の業の武将レベルは土地や要塞を攻撃すると上がっていきます。

武将のレベルが上がると成長値に応じてステータスがアップしていきますが、【自由属性値】を割り振ることでも向上します。

自由属性値は武将のレベルが10上がるごとに+10獲得しますので、伸ばしたいステータスを自由に上げていきましょう!

覇王の業◆武将の兵種

覇王の業◆武将の兵種

覇王の業の基本兵種は槍兵、騎兵、弓兵の3種類あり、槍兵>騎兵>弓兵>槍兵といった有利、不利相性があります。

武将ごとに得意な兵種が設定されていますので、兵種の特性を生かした編成を心がけましょう!

また武将のレベルアップや、同品質の武将消費などの条件を満たすとより強力な【高級兵種】も解放できますよ!

覇王の業◆武将の統御値(コスト)は?

覇王の業◆武将の統御値(コスト)

覇王の業の部隊には最大統御値(デッキコスト)が決まっていて、部隊の統御値を超えて武将を編成することはできません。

武将ステータスの左側にある【御】の数字が武将の統御値で、同じ品質でも武将によって統御値は違いますから編成したい武将の統御値を意識していきましょう。

覇王の業◆統御値の上限
統御値の上限

部隊のコストは城内建築の【大殿】か【御将旗】のレベルを上げることで上昇します。

覇王の業◆武将の属性

覇王の業◆武将の属性覇王の業の武将ステータスについて説明します。

武力 通常攻撃の与ダメ、武力技に影響
知力 知力ダメージ軽減、知力技に影響
統率 武力ダメージ軽減、部隊の兵力上限に影響
攻城 建物耐久度、攻城戦での与ダメアップ
兵力 武将が率いる兵士の上限に影響
速度 部隊の移動速度と武将技の発動順に影響

覇王の業は武将の育成の幅が広いので、通常戦闘、攻城戦など目的に合ったステータスを伸ばしていきましょう。

覇王の業◆武将の★UP

覇王の業◆武将の★UP

覇王の業の武将は、同じ武将を消費することで★のランクがアップします。

★ランク1つ上がるたびに属性値が+10され、★5まで上げることが可能ですが、同一武将を重複入手する必要があるため品質の武将になるほどコストが大きくかかります。

★0橙武将よりも★3紫武将のほうが強いという場合もありますので、手持ち武将の育成状況に合わせて武将を編成していきましょう!

覇王の業◆武将の技

覇王の業◆武将の技

覇王の業の武将は最初から武将技を1つ覚えていて、特に覚醒などすることなく入手したらすぐに使用できます。

覇王の業はオートバトルですから技もオートで発動しますが、発動タイミングは戦闘開始から発動するものや時間経過で発動するものなど技によって違っています。

武将技はガチャを回す、不要な武将を分解したときなどに獲得する【兵法値】を消費することでレベルが上がります。

覇王の業◆宝物を装備しよう

覇王の業◆宝物を装備しよう

覇王の業では【宝物】はもう一つの武将技のようなもので、武将に装備させると追加効果を発動させることができます。

武将技の右に二つ並んでいるのが宝石の装着枠で、武将のレベルが一定に到達すると解放可能です。

2つ目の装着枠は同品質の武将2人を消費して解放しますから、橙武将を消費するときはどの武将を育成するかしっかり考えながら空けていきましょう!

宝物のレベルも武将技と同じく兵法値を消費して上げることができますよ。

覇王の業◆武将の帰田

覇王の業◆武将の帰田

覇王の業では武将を【帰田】させると【宝物】に変換することができます。

帰田させた武将は無くなりますが、宝物に変化した武将の育成に使用したアイテムは兵法値以外返却されます。

覇王の業◆武将の帰田2

★ランクアップに消費した武将も返却されるため、覇王の業では自由度が高い武将育成が可能です。

覇王の業◆武将レベルを優先しよう

覇王の業◆武将レベルを優先しよう

覇王の業の序盤では武将のレベルを優先して育成するのがおすすめです。

武将のレベルを上げるとステータスが上がっていきますので単純に武将が強くなります。

武将技や宝物の効果などは武力や知力に影響を受けますから、ステータスを底上げすることで敵に効率よくダメージを与えることが可能です。

まずは「習うより慣れろ」精神でどんどんバトルして武将のレベルを上げてから、技や宝物を強化していきましょう!

覇王の業◆序盤は紫武将も育成しよう

覇王の業◆序盤は紫武将も育成しよう

覇王の業でも最高品質の橙武将を育成していきたいところですが、無~微課金ユーザーではなかなか入手できません。

橙武将の育成にはコストも時間もかかりますから、序盤ではまず紫武将の育成を優先していくのも手です。

橙武将に比べて紫武将は★ランクをアップさせやすいので、下手な橙武将よりも強くなることもあります。

兵種や技のバランスを見ながら紫武将を育成&編成していきましょう!

覇王の業◆陣営を意識して編成しよう

覇王の業◆陣営を意識して編成しよう

覇王の業では同じ【陣営】(国)の武将を同時出陣させると【陣営付加】(陣営ボーナス)が得られます。

武力、知力、統率2人以上で+5%、3人以上で+10%、4人で+15%されますから可能な限り同陣営の武将を一緒に編成しましょう。

覇王の業◆陣営を意識して編成しよう2

しかし青武将や緑武将を大量に編成して無理に陣営ボーナスを狙うより、素直に別陣営の橙、紫武将を編成したほうが強いこともあります。

三国志ファンは贔屓の国の陣営ボーナスを狙いたくなりますが、まずは自分が所持している橙武将の陣営をベースに編成してみましょう。

持っている橙武将がヒーラータイプの場合は陣営関係なく編成しやすいですから、アタッカータイプの橙武将を基準に考えてみてくださいね。

スポンサーリンク

覇王の業◆武将育成、優先度のまとめ

覇王の業◆武将育成、優先度のまとめ

覇王の業では武将育成に消費したアイテムの返却率が高く、兵法値以外は再利用しやすいのがうれしいですね!

橙武将の入手率はあまり高くありませんが、その分自由度の高い武将育成が可能になっています。

短いシーズンでの戦いにそなえて自分だけの最強武将を育成していきましょう!

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事