
皆さん、こんにちは。
今回はスマホゲームのうちの一つである真北斗無双モバイルについての記事です。
それでは見て行きましょう。
この記事の目次
真北斗無双モバイルの最強パーティーとは?
様々なゲームにおいて多くの人々が求めるのが最強です。
最強という称号を多くの人々はそれが現実であれ、仮想世界であれ求めずにはいられないものです。
その前に、このゲームにおける最強の定義をしておかなければいけません。
真北斗無双モバイルにおける最強の定義
真北斗無双モバイルにおいて、最強の定義は簡単に表現することができます。
それは他の誰にも負けないというものです。
真面目な話、対人戦においては最後の一人までギリギリ倒されずにでも勝ち続ければ良いのです。
そのため、編成に使用されるキャラクター1体1体が強ければ、それで強いパーティーが出来上がります。
しかしながら、状態異常戦術などの搦め手を用いる戦術など様々な戦術のパーティーが存在します。
圧倒的な火力でゴリ押しすることも不可能ではないでしょう。
しかし、それが通用し続けるとは思えません。
すなわち、最強のパーティーと言うのは理想に最も近い万能なパーティーでしょう。
どんな相手にでも対応できるのであれば、負ける確率は限りなく低くなるのですから。
真北斗無双モバイルの最強パーティーに入れておきたいキャラ
本題に入る前にストーリー攻略の際の編成のコツを一言で言いましょう。
レア度の高い属性の異なった拳士でパーティーを編成しましょう。

基本的にレア度高めのキャラで違う属性のキャラを3体編成するのが基本。
レア度が高ければ、装備できる奥義カードの数がその分多いですし、何より強いです。
属性を被らないようにするのは不利対面を避けるためです。

レア度が低いキャラは装備できる奥義の数も少なくなってしまう。
さて、それでは最強の編成に入れておきたいキャラクターの候補をいくつか紹介しましょう。
単純に言えば、とても高い戦闘能力のキャラを組ませるのが最も理想的です。
では、一人目はケンシロウ[無想転生]です。
![真北斗無双モバイル ケンシロウ[無想転生]1](https://geared.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2591-e1641733095410.jpg)
SSRを超えたURのキャラで、素のステータスがめちゃくちゃ高い。
URのキャラクターは元から奥義威力が大きく増加する技能とダメージカットの技能がついています。
高火力である上に高耐久なキャラを使用することも夢じゃないでしょう。
![真北斗無双モバイル ケンシロウ[無想転生]2](https://geared.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2590-e1641733265841.jpg)
攻守ともに優れたスキルを持ち合わせている非常に強力なキャラクターだ。
このキャラクターもURであり、先ほどのキャラと比べると素のステータスが低いです。
しかし%の欄を見ると、会心ダメージ率以外は上回っています。

カイオウは倍率系統のステータスは非常に高い水準を保っているキャラクターだ。
このキャラクターは完全に耐久向けのキャラクターになっており、防御力が上昇し、相手の会心率を下げる能力を持っています。
しかも、デフォルトでついている技能により、なかなかの火力を維持できることでしょう。
味方にできれば持久戦において非常に強いキャラです。

カイオウは耐久力がとても高いキャラクターだ。
三人目はシン[King]です。
このキャラもURであり、ステータスも前の二人に見劣りするかもしれませんが、それでもSSRのキャラよりもはるかに強いです。
![真北斗無双モバイル シン[KING]1](https://geared.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2587-e1641734350421.jpg)
このキャラクターはステーテスこそ先ほどの2体に劣るように見えるが、普通に高水準のステータスを誇っている。
敵のシールドをより早く砕き、自分のシールドを回復させたり、ダメージを減らす能力を持っています。
この能力はかなり重要であり、シールドがなくなるとスタン状態になります。
こうなるとただのサンドバッグになるので、ステータスが多少低くても驚異的な能力を持っていると考えてよいでしょう。
![真北斗無双モバイル シン[KING]2](https://geared.jp/wp-content/uploads/2022/01/IMG_2586-e1641734510219.jpg)
このキャラクターの能力のほとんどがシールド関係になっており、相手をスタンさせてサンドバッグ状態にすることができるぞ。

SSRのキャラクターのステータスの比較用としてケンシロウのステータスを見てみるとどれだけURが強いのかがわかる。
真北斗無双モバイルのテンプレ編成
テンプレ編成と最強パーティーの違いについて先に説明させていただきたいと思います。
テンプレ編成と最強パーティーの違い
テンプレ編成は最強パーティーとは異なり、多少プレイしている人なら組むことができる編成を示しています。
ほとんどのプレイヤーは課金をしない限り、めちゃくちゃ強いキャラを複数当てることは難しいのがソシャゲです。
そして、テンプレ編成は最強パーティーと比べてより多くのプレイヤーが組むことができるパーティーになっています。
そして、多くのゲームでのテンプレ編成は汎用性が高いものも多いため、かなり見かけることがあるでしょう。
それでは、真北斗無双モバイルのテンプレ編成はどのようなものなのでしょうか?
真北斗無双モバイルのテンプレ編成
誰でも組むことができると言ったものの、最初から言っておきましょう。
SSRキャラで全て組まなければいけません。

テンプレ編成でも少なくとも全キャラがSSRでなければ話にならないのが現実。
単純な話、SSRキャラの方がSRなどの下のレア度のキャラよりも圧倒的に強いからです。
そのため、SSRキャラを序盤ですでに3体以上持っていること前提で進んでいきます。
そして、このテンプレ編成ですが、極力属性が被らないようにしましょう。
属性でまとめてしまうと、弱点の属性のキャラで壊滅状態に追い込まれる可能性が高いからです。

編成するときは属性に注意しないと、対人戦どころかストーリーで詰む可能性も出てくる。
まず、一番先頭は誰にするのかが肝心です。
ぶっちゃけ、二番手や最後は誰で行くかはそこまで考えなくても大丈夫で、基本的に戦闘が肝心です。
先頭を自分が持っているキャラの中で一番強いキャラにして、敵を半壊させるのも一つの手です。

先頭に一番強いキャラを置いてゴリ押しで殲滅するのが多分一番楽だとは思う。勝てるかどうかは別だが。
あるいは、[白き翼]レイのように戦闘不能になった後に味方のステータスを上昇させることができるキャラでも良いでしょう。
これにより後続が動きやすくなります。

白き翼レイの持つスキルのように、戦闘不能になった時に味方のステータスを上昇するキャラを先頭に置くのも良い戦略だ。
また、個人的にこの[白き翼]レイに凶悪さを混ぜ合わせたような性能を持つトキも先頭としてはオススメです。
伝承奥義で攻撃すると確率で奥義封印をする能力を持っているのですが、これをされるとものすごくキツイです。
タイマンとしての害悪能力の高さに加え、後続を動きやすくできるようなキャラは先頭に起用すると良いでしょう。

奥義封印のりょくを持ち、後続のサポートもできるトキもオススメのキャラクターだ。
後続にシュウやマミヤなどの回復能力を持つキャラクターを所有していれば編成するのをオススメします。
真北斗無双モバイルにおいて体力を回復するキャラは希少であり、持っていれば非常に心強いでしょう。

希少な体力回復キャラであるシュウは、戦闘の性能も高い。
特にマミヤは課金ガチャでしか入手できませんが、使用率が高いSSRのケンシロウの弱点を属性でつくことが可能です。

マミヤは貴重な体力回復キャラだけでなく、使用率が高いケンシロウを属性的に有利を取ることができるキャラだ。
対人戦で使用率が高いキャラがケンシロウと通常のレイの2体ですが、これは片方が配布で、もう片方がガチャで出やすいからでしょう。
特に通常のレイは属性的に弱点をつける拳士が初期ではあまりいなかったことも大きいでしょう。
しかし、[白き翼]レイをはじめとした弱点をつける拳士が今では一定数いる状態です。

対戦で使用率が高いキャラのうちの一つで、初期は弱点が疲れにくかった上に状態異常を付与することができたため、今でも使用率は高め。
しかし、それを差し引いてもレイを状態異常役として連れて行っても良いと思います。
ケンシロウは単純に強いタイプのキャラクターですので、いれておいて損はないでしょう。
しかし、ほとんどのプレイヤーが所持していてもおかしくはないため、対策を取られている可能性も高いでしょう。

ケンシロウは比較的入手しやすい上に単純に強いため、多くのプレイヤーが使用しているが、それゆえ対策がされやすい。
他に編成する上で入れておくと良いキャラはラオウなどの状態異常への耐性があるキャラでしょう。
状態異常は物にもよりますが厄介なものも存在しています。
そのため、状態異常への対策をしていないと完封負けする可能性もあるので、対策は怠らないようにしましょう。

ラオウは状態異常の時間を短縮するスキルを持っているため、状態異常対策としてかなり優秀だ。
ここまで長々と語ってきましたが、真面目な話、多くのプレイヤーは大体プレイしていけばわかることがあります。
それは、めちゃくちゃ強化して上から殴れば大体解決するということです。
オススメ編成を押せば、大体強めの編成ができるのでそれで攻略や対人戦はなんとかなります。

困ったらとりあえずオススメ編成しておけば良い。
まとめ
この記事をまとめると、
レア度が高いキャラを3体以上で埋めれたらそれだけでもう最強パーティー。
テンプレ編成は組もうと思えば多くのプレイヤーが組める、最強パーティーは一部のプレイヤーしか組めない。
テンプレ編成を意識しなくてもオススメ編成で編成すれば大体なんとかなる。
以上の3点です。