アイドリープライド(ゲーム )高速リセマラのやり方や終了基準・序盤攻略の進め方【idolypride】
スポンサーリンク

「アイドリープライド」はサイバーエージェントグループが中心となって贈るメディアミクスを中心としたゲームになります。

豪華声優陣は勿論の事、既にアニメは放送されており非常に注目されているソーシャルゲームとなっております。

アイドリープライド ヘッダー

今回はそんなアイドリープライドの高速リセマラのやり方や終了基準と序盤攻略の進め方について触れていきます。

スポンサーリンク

【アイドリープライド】リセマラについて

アイドリープライド ガチャ画面

リセマラ(通称リセットマラソン)は良いキャラクターを出して攻略、もしくは対人戦で優位に立つように最初のガチャで出す行為です。

このアイドリープライドについてですがリセマラが可能です

ただし、始める時期によって貰えるレッドダイヤが異なります

8月31日までは3000ダイヤ程貰う事が出来たのですが、9/5現在終了しておりリセマラに対しては不利に働きます。

アイドリープライド 3000ダイヤ

アイドリープライド ダイヤ受取

その為時期を見て引くのも良いです。

初回で貰える報酬について

アイドリープライド ダイヤ受取2

現段階では星5確定チケット×1 リリース直前の放送記念ガチャチケ×10 チュートリアル報酬のガチャチケ×10 チュートリアル報酬としてのレッドダイヤ×3000個が最初に入手可能です。

アイドリープライド デイリー

またデイリーボーナスとして星5確定チケット×1 ダイヤが1000個が入手可能です。

ただ、そちらを考慮すると最低でも3日間掛かってしまいます。

1回は300ダイヤですが、10回で2700ダイヤですので11回になります。

アイドリープライド ガチャチケ

また確定チケットとガチャチケを含めて考えると計32回となります。

その為貰ったガチャチケ等で高速で回す方が有効です。

スポンサーリンク

【アイドリープライド】高速リセマラのやり方

リセマラについては以前はアプリ自体を消す方法が多く見られましたが、元のデータ自体を削除せず、アカウントのみ削除するリセマラ前提のゲームが多くなっております。

アイドリープライドもデータ自体が削除せずアカウントのみ削除する事で高速リセマラが可能となっております。

また、確定ガチャチケも報酬として貰っている為、リセマラ前提のゲームと言えるでしょう。

高速リセマラの手順について

リセマラをするにあたってダウンロードを行いますのでWiFi環境下での操作を推奨します。

どのゲームでも言える事ですが、ダウンロードだけでも非常に通信量が掛かってしまいます。

アイドリープライド トップ画面

アイドリープライドをインストールを行う。

容量が1.5GBありますのでWiFi環境でのインストールを推奨します。

アイドリープライド 利用規約

トップ画像をタップすると利用規約確認画面が出てきます。

利用規約に同意して確認完了を押します。

アイドリープライド 名前入力画面

名前入力を行います。

こちらの名前はゲーム内で使用しますが後で変更が出来きます。

アイドリープライド チュートリアル

チュートリアル開始画面が始まります。

チュートリアル自体は一度見ないといけませんが、二回目以降についてはスキップが可能になります。

アイドリープライド チュートリアルOP

オープニングやストーリーが始まりますがスキップ可能です。

アイドリープライド ギフトボックス

ホーム画面になりますが、ギフトボックスを開きます。

アイドリープライド ギフトボックス2

ギフトボックスにある

ガチャチケ×20

星5確定チケット×1

レッドダイヤ×3000

を入手します。

ガチャを回します。

アイドリープライド ガチャ結果

ガチャを回して結果を見てリセマラを行います。

 

ホーム下のメニューを押す。

アカウントを押すとアカウント管理が開き、データ削除を行う

アイドリープライド アカウント

アイドリープライド アカウント削除

データ削除するとトップ画面に移り、利用規約画面から始まります。

利用規約と名前入力後はスキップが可能になります。

移行リセマラを繰り返します。

リセマラについては最初はチュートリアルが長いですが、以降は2~3分程で出来ますのでこれから始めようと思う方はかなりオススメ出来ます。

スポンサーリンク

【アイドリープライド】終了基準について

リセマラの終了についてですが、好きなキャラを引くのが一番いいです。

また、ガチャの提供割合について考えると星5は3.5パーセントとなっており、非常に当てる確率が低いです。

その為、少なくとも確定ガチャチケットを考えるとダイヤで2人を引きたい所です。

ログイン2日目にはログインボーナスとして星5確定チケットが手に入りますので編成のうち星5のキャラクターが4人手に入ります。

なのでここで頑張ってリセマラを行いたい所です。

また、「SP持ちキャラ」を中心に手に入れる事を念頭に置いて引く事もオススメします。

SPキャラは非常に強力なスキルを持っており、レーンに合わせておく事でスコアを稼ぐ事が出来ます。

星3でもSP持ちのキャラクターは居ますが、やはり星5のキャラクターがより強力なスキルを持ちますので狙っていきたい所です。

【アイドリープライド】序盤の進め方について

リセマラが終わりゲームを開始したい所ですが、様々なアイコンがありどれから進めて良いか分からない方も居ると思います。

下記で紹介するのは序盤で進めるべきコンテンツです。

メインライブ

アイドリープライド メインライブ

メインライブは他のゲームで言われるメインストーリーのようなものです。

デイリーなや他のコンテンツは最初の時点でロックされており、このメインストーリーを進める必要があります。

ライブのクリア条件は曲に対し一定のスコアが設定されており、クリアする事で次の曲へ移動出来ます。

曲を全てクリアする事で会場を移動出来ます。

マネージャーのレベル制限を設けている会場もあります。

その場合は他のコンテンツでレベルを上げる必要があります。

キャラの育成を行う

アイドリープライド 育成

育成についてはライブのスコアが伸びない、もしくはもっと伸ばしてVENUSランキングを伸ばしたいと思う方にとっては必須なコンテンツです。

主に育てる部分としては「レベルアップ」「ライブスキル・エールの強化」「才能開花」「レベルアシスト」「契約更新」です。

「レベルアップ」はキャラクター自身のレベルを上げて単純にキャラクターのステータスを伸ばす事でスコアを稼ぐ事に直結していきます。

またレベルアップする事でライブスキルやエール自体の解放に繋がります。

ただし、レベルアップには条件があり、上限が現時点でのマネージャーレベルより+10までしか上げる事が出来ません。

「ライブスキル・エールの強化」はスコアを伸ばす際に必要な要素になってきます。

「ライブスキル」はキャラクターが持つ固有のスキルでライブ中に発動しスコアを稼ぎやすくします。

スキル1は初めから所持しておりますが、スキル2はレベル20から、レベル3に至っては80から解放となっております。

またエールについてはレベル30から解放となっております。

スキル3の解放まではマネージャーレベルをかなり上げる必要がありますので、まずはエール解放を目指していきましょう。

「才能開花」についてはガチャで同じキャラクターが被る事でレベルを上げる事が出来る救済措置となっております。

基本的には同じキャラクターを引いた際に自動的にレベルが上がるものとなっており、そこまで気にする必要はないです。

勿論レア度が上がり各ステータスの上昇が期待されるのですが、アイドルレベルを上げていきスキルの上昇を行っていった方が効率が良いです。

寧ろレベルが伸び悩む中盤から終盤や、どうしてもレア度の低い星1から3のキャラクターを上げたいと思った際に必要です。

レベルアシストは高レベルのキャラクター5人が低いレベルのキャラクターを育てるという設定になっています。

若干ややこしいですが、高レベルのキャラクターをセットする事で「疑似」レベル上げを行う事が出来、アイテムの節約が出来る点です。

「契約更新」は簡単に言うとキャラクターの育成リセットです。

ダイヤが必要となってきますが、その分つぎ込んだアイテムが変換される事となり無駄を省く事が出来ます。

マネージャーLVUPを目指す

アイドリープライド マネージャレベル

マネージャーレベルについては上記のキャラクターの育成で説明しましたが、キャラクターレベル上限の解放やメインストーリーのレベル制限解除の為に必要になってきます。

メインライブは勿論の事、自主トレやデイリーミッションでもマネージャーの経験値を獲得出来ますので素材回収を積極的に行っていく必要があります。

【アイドリープライド】まとめ

今回はアイドリープライドの高速リセマラのやり方や終了基準と序盤攻略の進め方について触れていきました。

リセマラ自体は非常にやり易いゲームとなっており、またキャラクターのレアリティーも高い程攻略のハードルが下がっていくため積極的に狙っていく必要があります。

また育成についてはまずマネージャー(プレイヤー)レベルに依存する形となっておりますので、デイリーやメインライブを行いながら素材の回収を行ってレベルを上げていきましょう。

この記事が参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事